みんな大好きスーパーマーケット

フランス滞在中、観光スポットのほかに是非ともお立ち寄りいただきたいのがスーパーマーケットです。
地元の人たちの日常生活を垣間見ることができる場所でもあります。フランス人は、どんなものを食しているのかな?お菓子は?調味料は?野菜の種類は、日本とちがうのか?魚は?肉は?お酒は??なんて物価も含めてとにかく気になる場所ですよね。
お天気の良い日には、好きな飲み物やチーズや生ハム、お惣菜にパンを買って公園のベンチや芝生の上でピクニックもお勧めです。生ハムやチーズは、量り売りもしていますので少しずつ色んな種類を買っても楽しいですね。
そしてお友達や、お勤め先に少し配れるバラマキ系からきちんとした土産物も購入できるのでとても便利ですよ。
私は、パッケージがおしゃれで可愛い紅茶やハーブティーをよく買います。
フランス定番のお菓子「LU」というビスケットとミルクチョコレートが合体しているものも毎回欠かさず購入しています。
「CHESTNUT SPREAD」という缶入りマロンクリームは、そのまま食べても美味しいし、パンに塗ったり、バニラアイスに載せたりします。
大きなサイズからミニサイズまであって食べ終えても缶が可愛いのでとても喜ばれますよ。
大型スーパーでは、フランス各地のお土産品が売られています。
エッフェル塔の形のボトルに塩が入っていたり、モンサンミッシェルの塩キャラメルや、サブレなども手に入ります。
調味料ですとプロバンサルハーブは、香り高くて自分用にも購入します。
スーパーマーケットの入店から精算までの流れ
スーパーにもよりますが、入り口付近に買い物かごが無い場合があります。ご自身のエコバックか、買い物カートを使用しましょう!
商品を選んだらレジへGO!!レジのスタッフには、必ず「Bonjour!
(ボンジュール)」と挨拶を忘れずに。
商品をご自身で直接ベルトコンベアー式のレジ台に乗せていきます。
全ての商品を乗せ終えたら置いてある“仕切り棒”のようなものをご自身の置いた商品の後ろに置きましょう。次の人の商品と混ざらないようにするためです。
フランスではバーコードを通された商品は、すごい勢いで荷台に流されていきます。
タイミングよく商品を仕舞っていかないと、そのあと荷物を整えられるようなテーブルなどが無いのです。
ご持参したエコバックか、ビニール袋に購入したものをどんどん入れていきましょう!
お勧めは、そのスーパーのオリジナルエコバックを購入することです。
そしてフランスでは、後ろの人を待たせては!と気を使わなくても大丈夫です。袋に詰め終えたら、支払いとなりますので慌てずに!!
現金か、クレジットカード(タッチ決済)が主流ですよ。
