勝利への道
投稿者のご紹介・プロフィール

<略歴>
小口 耕平さん(左)
●大東文化大学(主将)卒
●リコー(現・リコーブラックラムズ東京)に加入
●1999年 ラグビーワールドカップ出場
●2006年 現役を引退して丸昌エンターテインメント起業
●日本代表キャップ数:10
田沼 広之さん(右)
●日本体育大学卒
●リコー(現・リコーブラックラムズ東京)に加入
●1999年・2003年 ラグビーワールドカップ出場
●2010年-2015年 リコーコーチ就任
●2015年-2022年 日本体育大学(ラグビー部監督・ 体育学部准教授)
●2019年 テレビドラマ「ノーサイド・ゲーム」西荻崇 役にて出演
●日本代表キャップ数:42
●愛称:タヌー
Vol.3 ~興奮が詰まった"プールD"出場国決定!: イングランド・日本・アルゼンチン・サモア・チリ~
MC)「ロス・コンドレス」の愛称を持つチリ代表が、ラグビーワールドカップ初出場を決めましたね!
これで、プールDの出場国が出揃いました。
田沼)対戦したアメリカも調子悪い感じもなく、一時は連続3トライを挙げて19点差のリードをしていたのに、
あれをひっくり返すとは、驚きでした。
小口)僕らの知っているチームでは、スペインに似ているよね?!
田沼)パワフルなのに、ハンドリングが上手く器用ですよね。キックも正確で上手い。
日本との初戦が、チリのラグビーワールドカップ戦初の試合になりますし、凄く気合いいれ、
楽しんでプレーするのではないかと思います。
小口)チリのデータが少ないから、怖いというかダークホース的な存在で不気味だよね?!
田沼)対アメリカ戦のハイライトを見たのですが、体格が良く、ハンドリングスキルは高く、パスもうまい。
チリとしては、日本に勝てば、予選通過の可能性が一気に高まりますし、世界ランキング20位台でも、
パスもキックも上手であの体格でぐりぐり来られたら、日本は、対抗するのに手こずるかもしれないです。
RWC初出場のチームとして、メンタル的に思いっきりプレーしてくるでしょうから、
日本初戦は、本当に面白い試合になると思います!
それに、南米のファンは熱い!
チリからも多くのファンが応援に来そうですから、日本も負けじと応援に行きましょう!(^^)
MC)なんと!
東武トップツアーズは、日本対チリ戦の商品を現在造成中で、秋頃に抽選販売する予定です!
(読者の皆さま、こうご期待を!)
田沼)それにしても、日本のいるプールDは、見る側としては、本当に面白い組み合わせになったと思います。
小口)イングランドが頭一つ出てるけど、日本が勝てない相手じゃないしね。
アルゼンチンは、遠征試合で、スコットランドに2勝1敗と勝ち越し、世界ランキングでは、
9位アルゼンチン、10位日本、11位サモアと本当に混戦になると思うよね?!
田沼)ですね!
プレーする側だと嫌な組み合わせですが、試合を見て楽しむ側だとプールDは、全試合本当に面白くなりそうですよね!
どのチームも予選通過してもおかしくないですね。
勝敗だけでなく、最終的にはボーナスポイント(BP)でも争うような混戦にもなりえますよね!
楽しみでしかたありません。
MC)日本は、他のプールのほうが良かったですかね?
田沼)プールAは、因縁のニュージーランドとフランス戦が開幕戦であります。
フランスが、ホストカントリーフランスでニュージーランドを倒すなんてことになれば、凄い大騒ぎになりますし、
ニュージーランドも現在世界ランキング5位と不調でチームも少し慌ただしい動きになっているようですが、
個々の能力が世界最高レベルですから。
間違いなく、今大会、最も熱い試合の一つになると思います。
小口)プールBも面白いよね。前回のラグビーワールドカップ覇者の南アフリカに
現在世界ランク1位で好調のアイルランド、そして、古豪のスコットランド。
田沼)どこが出てきてもおかしくないですよね!
それだけ、混戦する可能性あります!
MC)どこのプールに日本が入っても、今大会は、混戦になるということですね?
田沼)見る側としては、本当に楽しめる大会になりますよ!!
小口)でも、やる側としては、辛い試合が続く大変な大会ですね(^^)
MC) 小口さん、田沼さん、非常に面白いお話しをありがとうございました!
小口さん、田沼さん注目の「日本対チリ戦」のツアーは、9月頃抽選販売予定ですので、お申込みのチャンスをお見逃しなく!