勝利への道
投稿者のご紹介・プロフィール

<略歴>
小口 耕平さん(左)
●大東文化大学(主将)卒
●リコー(現・リコーブラックラムズ東京)に加入
●1999年 ラグビーワールドカップ出場
●2006年 現役を引退して丸昌エンターテインメント起業
●日本代表キャップ数:10
田沼 広之さん(右)
●日本体育大学卒
●リコー(現・リコーブラックラムズ東京)に加入
●1999年・2003年 ラグビーワールドカップ出場
●2010年-2015年 リコーコーチ就任
●2015年-2022年 日本体育大学(ラグビー部監督・ 体育学部准教授)
●2019年 テレビドラマ「ノーサイド・ゲーム」西荻崇 役にて出演
●2022年~ リコーブラックラムズ東京 アンバサダー就任
●日本代表キャップ数:42
●愛称:タヌー
Vol.7 ~一生懸命に楽しむ!~
リコーブラックラムズ東京のアンバサダーである田沼さんのお仕事を取材させていただきましたで、今年最後のコラムは、その取材について、お伝えいたします!
今回取材したのは、TOKYO UNITEが主催する「キッズスポーツフェス」。
TOKYO UNITEは、東京都に拠点を置くスポーツチーム・団体によって2022年7月に結成された共同プロジェクトで、
スポーツを通じて、社会課題の解決や子供たちへの支援などの社会貢献をおこなっています。
リコーブラックラムズ東京もこの共同プロジェクトに参画されており、今回、キッズスポーツフェスでラグビー体験をおこないました。
講師として、野球、サッカー、バスケットボール、ラグビーの4競技からレジェンドが募りました。
ラグビーからは、TOKYO UNITEに参画されているチームから、元日本代表のカミソリヤスのニックネームで有名な長友泰憲氏、キンちゃんでお馴染みの大野均氏、
そして、タヌーこと田沼広之アンバサダーが集結しました!
オープニングで、第71代横綱で、現在陸奥部屋の親方である鶴竜親方と共にケガをしないよう「四股踏み」を実施し、準備を整えました。
田沼さんも一緒に四股踏み(^^)
そして、いよいよラグビー体験です!トライの体験、タックルの体験、ボール投げの体験をおこない、田沼さんは、トライの体験を担当されました。
※目線を合わせて、トライ体験を説明
※ランからのトライ!
※ガードも担い、少し難易度アップ
※トライ後、ハイファイブで子供たちも笑顔に(^^)
※ステップが上手な子に驚く
※子供たちのジャンプ力に驚き、赤いマットにトライをするよう説明
※子供たちも夢中で楽しくて、半袖に!
イベントも大盛況で、子供たちも笑顔で汗をかきながら、楽しんでいました。
MC)今回、取材させていただき、ありがとうございました。
田沼)やはり、どんなスポーツでも、子供たちが夢中になり、一生懸命に楽しんでいる姿は素晴らしいですね!
小口)人にあわせて、教えるのが上手だよね、本当に。
MC) 今年最後のコラムです! 最後に、一言お願いいたします!
田沼)今までのコラムをご覧いただき、ありがとうございます。来年は、ラグビーワールドカップフランス大会です。
コラムも来年もっと盛り上げていきますので、引き続き、宜しくお願いいたします。
小口)我々世代の目線で、今年は、7回コラムを作成させていただきました。引き続き、読者の皆さまに楽しんでいただける
ように書きたいと思います。
いよいよ、来年は、ラグビーワールドカップの年です。一緒に盛り上がっていきましょう!
MC)小口さん、田沼さん、本当に今年1年、コラムを通して盛り上げていただきありがとうございます。
来年は、さらに盛り上げていきたいので、読者の皆さまもご期待ください。
2023年もコラム「勝利への道」をどうぞ宜しくお願いいたします m(_ _)m
良いお年を~ \(@^0^@)/
取材協力:
●リコーブラックラムズ東京:https://blackrams-tokyo.com
● TOKYO UNITE:https://www.tokyo-unite.jp/